法令・通達に基づく講習/研修
            
                安全管理者選任時研修
              
              
                  
                    
                    通学形式
                  
              お申込み方法
- お申込み方法のご案内
- 同意条項への同意
- お申込み情報の入力
- お申込み内容の確認
- お申込み完了
通学形式 お申込み方法
 
                  
                    講習申込
                    受講初日の7日前まで
                  
                  インターネット、FAXよりお申込みください。
詳細
インターネット申込みの場合
- ご入力いただいたメールアドレスへ、お申込み後に「お申込み受付のお知らせ」メールを送信いたします。
                          ※
                          お客様のメール環境等でメールを受信できない場合もございます。メールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。
                        
                        FAX申込みの場合
- ご記入いただいたFAX番号へ、翌営業日18時までに「公開講座申込FAX受領書」を送信いたします。
- FAX番号の記載がない場合は、「公開講座申込FAX受領書」は送信しておりません。
                          ※
                          お客様の通信状況等により、FAXが届かない場合がございます。FAXが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。
                        
                       
                  
                    請求書発行
                    お申込みの翌営業日
                  
                  銀行振込の場合
メールにPDFデータを添付して送付いたします。
                    インターネット申込みの場合は、希望の有無に関わらず、すべての方に発行いたします。
                    FAX申込みの場合は、ご希望の方にのみ発行いたします。
なお、インボイス制度に対応した請求書(適格請求書)に該当いたします。
クレジット決済の場合
請求書の発行はございません。予めご了承ください。
詳細
- 申込時のメールアドレス宛にウェルネット事務局_送信用<sx-tkcmail@tkc.co.jp>より送信されます。
- メールアドレスの記載がない場合は、郵送いたします。
- 請求書の発行は1回までとさせて頂きます。再発行はいたしかねますので、大切に保管してください。
- お申込み後に請求書に関する変更は承りません。
- 弊社の書類発行システムの仕様上、請求書の発行に関する個別対応はできかねます。
- 「適格請求書等保存⽅式(インボイス制度)」への対応について
 以下のリンク先をご確認ください。
 「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」への対応について
 
                  
                    講習代金のお支払い
                    受講初日の7日前まで
                  
                  インターネット申込みの場合
銀行振込・クレジット決済でお支払いください。
                    ※
                    お申込み後のお支払い方法の変更はできかねます。
                  
                  FAX申込みの場合
銀行振込でお支払いください。
                    ※
                    クレジット決済については、FAX申込みの場合はご選択いただけません。
                  
                  詳細
お支払い方法について
クレジット決済
- クレジット決済でご利用いただけるカードは、「VISA」「Master」「JCB」「AMEX」「Diners」「CF」「JACCS」「オリコ」「楽天」「トヨタファイナンス」となります。
銀行振込
- 三菱UFJ銀行、三井住友銀行がご利用できます。
- 振込については請求書に記載の金融機関にてお手続きをお願いいたします。
- 請求書の発行を希望されていない方は、お申込み完了後に送られる「お申込み受付のメール」またはFAX用紙ダウンロード時の「お申込み同意条項」をご確認ください。
 
                   
                  
                    領収書の発行
                    お振込みの翌営業日以降、ご入金確認後
                  
                  銀行振込の場合
領収書の発行はございません。予めご了承ください。
クレジット決済の場合
メールに領収書のPDFデータを添付して送付いたします。
なお、インボイス制度に対応した領収書(適格請求書)に該当いたします。
詳細
- 申込時のメールアドレス宛にウェルネット事務局_送信用<sx-tkcmail@tkc.co.jp>より送信されます。
- 領収書の発行は1回までとさせて頂きます。再発行はいたしかねますので大切に保管してください。
- お申込み後に領収書に関する変更は承りません。
- 弊社の書類発行システムの仕様上、領収書の発行に関する個別対応はできかねます。
- 「適格請求書等保存⽅式(インボイス制度)」への対応について
 以下のリンク先をご確認ください。
 「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」への対応について
 
                  
                    受講証の送付
                    受講初日の7日前
                  
                  受講証(会場略図を含む)を送付いたします。
詳細
お申込み方法に関わらず、メールアドレス記載のある方は、記載のメールアドレスへお送りいたします。
                          メールアドレスの記載がない方は、記載のFAX番号へお送りいたします。
                          いずれの記載がない場合、もしくは記載が不明瞭な場合は郵送いたします。
                          ※
                          5日前になっても到着しない場合は弊社までご連絡ください。
                        
                       
                  
                    会場で受講する
                    受講日当日
                  
                  受講証を持ってご来場ください。
詳細
受講証は、受講日当日に忘れずにお持ちください。
                          メールにて受講証を受領している場合は、スマートフォン等の画面提示でも構いません。
                          ※
                          法定講習の場合、遅刻・早退は認められませんので、お時間に余裕を持ってご来場ください。
遅刻・早退のあった場合、また受講態度が著しく不良な場合、ご入金の確認ができていない場合は、受講証明書等を発行できません。
                      遅刻・早退のあった場合、また受講態度が著しく不良な場合、ご入金の確認ができていない場合は、受講証明書等を発行できません。
お申込み後、キャンセルもしくは日程変更を行う場合
              キャンセルもしくは日程変更の旨を弊社までご連絡ください。
            
キャンセル料金について
次のとおりキャンセル料を頂戴いたします。予めご了承ください。
暦日でカウントさせていただきます。
| キャンセル日 | キャンセル料 | 
|---|---|
| 受講初日の1週間前まで | 無料 | 
| 6日~3日前まで | 受講料の30% | 
| 2日前まで | 受講料の50% | 
| 前日 | 受講料の70% | 
| 当日 | 受講料の100% | 
お申込み後、受講者を変更される場合
              受講初日の前営業日10時までにご連絡ください。
            
※上記を過ぎてご連絡いただいた場合、受講者の変更を承ることができません。
            ※通学講座の法定講習の場合、受講証明書等が当日会場渡しではなく、後日郵送となる場合もございます。
             
   
       
           
         
         
         
        