ウェルネット > 衛生管理者講座 > 合格者の声(九州)

合格者の声EメールやFAX等でいただいた合格報告から一部抜粋して、掲載しています。

 

掲載許可をいただいた皆様にはこの場をかりて御礼申し上げます。

 

「匿名希望」

匿名希望様(2015年9月受験・48歳男性・会社員)

第1種衛生管理者

株式会社ウェルネット御中

私は、第1種衛生管理者の博多での公開講座(5月25日~26日)を受講し、久留米での本試験(9月8日)を受け、合格致しました。
誠に、有り難うございました。
講座受講から本試験までの約3ケ月半の期間において、ご指導頂きました流れ((1)これだけノ-トの重点箇所記憶→(2)精選問題集2冊→(3)過去の実際試験問題6回分)を行いました。
この流れで勉強していくと、(3)の段階で、(1)の記憶がどこまで自分の頭にあるか、自分の記憶の欠けている部分が明確になり、記憶しようとする意欲が無意識に強く働いたと感じています。
勉強する事の苦痛から早く脱出し、自信を持って、本試験を受けるレベルになるには、(1)→(2)→(3)を、1日でも早く、経験する事が合格への早道と思います。
日々、1問でも良いので、(2)や(3)に触れ、(1)を振り返る、という作業が、結果的に、不安定な記憶→確実な記憶になったと感じています。
ウェルネットの公開講座を受講し、本試験を受験する事は、私の経験から、合格までの道のりが、かなり早かったなと、実感しています。(過去に別途、通信教育受講後に本試験を受験し、不合格の経験があるため)
今後、試験に挑まれる方々には、出口(合格)が必ず到来する試験として位置付け、遊び気分も折り込みながら、頑張って頂きたいと思います。