ウェルネット > 衛生管理者試験講座 > 公開講座 > 講座の特徴

衛生管理者講座の特徴1~2日の講義で合格に導きます

5つの特徴

短い講義で高い合格率

衛生管理者受験対策講座は、業界平均3日~5日間(第1種)となっています。ウェルネットでは衛生管理者試験を徹底的に分析し、出題範囲を絞り込むことにより、1~2日間という短い期間で業界トップクラスの合格率を実現しています。

また、ウェルネットでは専門用語や難解な内容を図解やゴロ合わせを使い、わかりやすく教え、本試験でどのような問題が出ているか、そのためには何を理解しなければいけないかを中心とした実践的な講義を行っています。

長年の実績に裏付けられた質の高い講義

ウェルネットでは20年以上に渡り、衛生管理者試験の受験対策講座を行うと同時に、多くの受講生を合格に導きました。
合格するためのテクニックを余すところなく提供いたしますので、どうぞウェルネットの講義にご期待ください。
また、どの講師の講義でも同じ品質で講義を受けれるように様々な取り組みを行っています。

詳しくはこちらをご覧ください。

RVP化された学習ツール

『これだけノート』とは、試験によく出題される部分をピックアップしたもので、この内容を覚えるだけで十分合格レベルに到達できます。 また、講義終了後から試験当日までの自宅学習のサポートとして頻出の過去問をベースに作成された『精選問題集』を提供しています。この問題集を反復することで本試験への対応力がUPします。

Review(復習しやすい)

これだけノートを中心に講義を進めるため、自宅学習の際にいつでも講義を再現でき、復習しやすい

Visual(みやすい)

すべてのページがビジュアル化、図解化されており、とにかく理解しやすく、みやすい

Portable(持ち運びやすい)

分厚いテキストとは異なるため、電車の中など場所を選ばず勉強できる

受講者限定ページによる学習サポート

受講者限定ページでは、学習をサポートする様々なコンテンツを掲載しております。講義受講後、自宅学習の際にお役立て下さい。

法改正情報

労働安全衛生に関して、直近に改正された規則等の情報を掲載しています。

過去に出題された公表問題および解答・解説

安全衛生技術試験協会より公表された過去10回分の試験問題に解説をつけて掲載しています。
精選問題集を解いたあとの実力判定に活用いただけます。

ポイント解説10分動画

講義の内容を出題例を交えて説明する動画を掲載しています。重要度も掲載しているので、優先順位をもって視聴できます。

合格完全保証制度

ウェルネットは、衛生管理者受験対策講座において唯一全国展開を実施しています。また、受講生の合格までの万全なサポートのために、合格完全保証制度※を設けています。こちらは、公開講座を受講して、万が一不合格になった場合に、合格するまで無料でウェルネットの講座を受講できる制度です。
ウェルネットは年間最も多く講座を実施しているため、貴方の都合に合わせた再受講が可能になります。業界トップクラスの合格率を誇り、不合格者が少ないからこそ実施できる制度です。


※合格完全保証制度の利用は、講座受講日から4ヶ月以内に開催される講座に限らせて頂きます。
※試験を欠席されたことによる不合格は対象外になります。

受講をお考えの方へ

衛生管理者の資格の難易度は決して高くはありません。それでも何度も落ちてしまう人、社労士を持っているような優秀な人も落ちているのが現状です。ぜひ、以下の説明を読んで頂き、ウェルネットの講座を受けて合格するイメージをつかんで下さい。

一切勉強しないで来てください!!

お問い合わせをいただいた時に私たちが必ずいうセリフです。その代わり、講義の後に問題を解くための時間を約30時間(第2種は20時間)確保してください 。
こういうとほとんどの方が不安になられます。

「おたくの講義日数は他より短いでしょう?大丈夫?」
「勉強なんてここ何十年もやってないから、予習くらいしとかないと講義についていけないんじゃないの?」

時間があり余っている方は、もちろん予習していただいて構いません。でも効果的な勉強をしたいのであればやらない方が懸命です。公表問題や難しい内容のテキストを見るだけで苦手意識と不安が倍増するだけですから。

衛生管理者試験を知り尽くすことから始めます。

衛生管理者試験の学習範囲は異常に広いです。また、法律名をはじめ聞きなれない専門用語が沢山でてきます。

ベンゾトリクロレドは蒸気。ジクロルベンジジンは粉じんで粒経は 0.5~150μm。酸化カドミウムはヒュームで粒経は0.1~1μm・・・覚える自信はありますか?

衛生管理者試験の全範囲を勉強しようとすると何ヶ月あっても足りません。ですから通信教育は6ヶ月、独学でも3ヵ月位かかるといわれています。また、何回受けても落ちてしまう人は、頭が悪いわけでも勉強してないわけでもなく、やり方が悪いのです。
ウェルネットの学習方法は、「合格のために出るところのみを学習」することです。そのため、全範囲に渡ってくまなく学習したい人には、残念ながら適した講座ではないかもしれません。
ウェルネットの講座では、最初の60分で「衛生管理者試験概要と学習法」をご説明致します。ウェルネットでは長い経験から、どの分野からどういった出題がされるかを把握しており、たった2日間の講義に 60分も時間をさくのは、ここに合格の鍵があるからです。

試験の日まで学習をサポート

2日間の講義が終了したら、試験日までの間は演習あるのみです。ウェルネットの教材には、自宅学習用の問題集が含まれていますので、記憶の低下を防ぎ、問題慣れするために問題集をもくもくと解いて下さい。
ウェルネットの学習方法なら 試験10日~1ヶ月前の学習で十分ですので、試験日まであまり間を空け過ぎないで下さい。

この学習方法でウェルネットは業界トップクラスの合格率を挙げています。

万が一、不合格となってしまった方に

ウェルネットの公開講座には、合格完全保証制度がついています。残念ながら、試験に落ちてしまった人は再度無料で講座を受けることができます。

不合格通知が届いて再受講するまで 2~3ヶ月間かかりますので、折角覚えた内容は頭の中から消え落ちます。消えた知識を補填して、今度こそ合格してもらうためにウェルネットには合格完全保証制度があるのです(この制度は、受講日から4ヶ月間利用が可能です)。

講座申込をする前に

もう、試験申込は済まされましたか?試験日が決定したらその10日~1ヶ月前の講座に申込んでください。それが最も効率的な学習方法です。
受験対策講座は無料ではありません。貴重なお金、勉強に費やす時間について、しっかりと考えて判断してください。わからないことがあったら何でも弊社スタッフにご相談下さい。

※ウェルネットの講座は、受験対策に特化した独自のカリュキラムを組んでいるため、試験範囲全てを網羅しているわけではありません。合格レベルに必要な知識を習得することを目的としています。ご了承の上お申込下さい。