経営コンサルティング、資格取得講習、企業研修・セミナーのウェルネット

法令・通達に基づく講習/研修
熱中症予防管理者労働衛生教育

講座の特徴

Point 1

通学・WEBで選べる受講スタイル

講習は、会場で受講する「通学形式」と、WEB上で受講する「オンライン形式」のいずれかをお選びいただけます。
なお、「オンライン形式」でのご受講にあたっては、受講環境などに関する一定の条件がございます。
ご自身が受講可能な環境かどうか、事前にご確認いただきますようお願いいたします。

Point 2

産業医監修!熱中症対応マニュアル&現場作業者向け教育動画を無料提供

実務に役立つ『熱中症対応マニュアル』を進呈!(電子データのダウンロードによる提供)

受講者全員に、「2025年 労働安全衛生規則(安衛則)完全対応版『熱中症対応マニュアル』」(A4サイズ約30頁)を無料進呈!
現場で実践的に使える内容を、Word及びExcelなどの形式でご提供しますので、貴社の実情に合わせて自由に加工・活用いただけます。

●マニュアル内の提供資料
・熱中症罹患報告書
・WBGT測定記録表
・出勤前&作業前セルフチェックリスト
・作業前ミーティングにおけるチェック項目
・事前対策実施状況チェック項目
・作業中の熱中症兆候チェックリスト
・口頭報告時の報告内容例
・連絡先と連絡手段の例  など約30種を掲載!

現場作業者向け 熱中症対策教育動画の無料試聴!

現場の作業者に対する熱中症予防対策の労働衛生教育は継続的に行うことが望ましいとされています。
本動画を作業者への熱中症対策教育としてご活用ください。

●カリキュラム
・熱中症の症状と仕組み
・熱中症の予防対策
・緊急時の救急措置
・熱中症災害事例

Point 3

講師は労働安全のプロである労働安全コンサルタント等法定有資格者が担当

担当する講師は、労働安全のプロである労働安全コンサルタントなど法定有資格者です。
弊社は、法令・通達に基づく講習を多数開講しており、関連する法改正情報はすぐに講習に反映させ、受講者へお伝えします。また、質の高い講義を提供できるように様々な取り組みを行っています。詳しくはこちらをご覧ください。

Point 4

修了証の発行

修了証(A4サイズ)を、講習会終了後にお渡しいたします。
この修了証は、万が一熱中症による労災が発生した場合にも、
企業が安全配慮義務を果たしていたことを示す重要な書証のひとつとなります。

※オンライン形式の場合、受講態度等を確認したのち、受講日の翌営業日以降にデータでお渡しいたします。

Point 5

プライバシーに配慮した安心のオンライン受講

eラーニング専用の配信システムを使用し、AIによる顔認証機能を活用して、受講者ご本人の確認および受講態度の確認を行っております。

回線が切れても一定時間内であれば受講再開が可能

通信回線の不具合などにより一時的に接続が切れてしまった場合でも、一定時間内であれば受講を再開することができます。

受講者の顔は他の受講者には映りません

eラーニング専用の配信システムを使用しているため、受講者同士でお顔が見えることはありません。
プライバシーに配慮された仕組みとなっておりますので、安心してご受講いただけます。

事前の身分証登録でスムーズな受講が可能

ご本人確認のため、事前に身分証明書をご登録いただきます。
また、当日使用する教材についても、事前にダウンロード・印刷が可能ですので、受講当日はスムーズに受講を開始いただけます。